エコカイロ
子供らが気に入った懐炉。
何回も使えるふしぎなカイロだって。
えこばぁじゃないだよ。
ビニールに透明な液体とうすっぺらな金属板が入っている。
反った金属板をぱちんと反対に反り返してやると、透明な液体がじゅわーっと白く結晶化され発熱する。
白くなるとむにゅむにゅと妙な手応えで、30分くらいという短さだが堅くなって冷めてしまうまでしばらくぬくぬくと癒してくれる。
再利用するには、鍋に沸かした熱湯に5分くらい入れて白から透明になったら水で冷ます。
しっかり透明にしないで少しでも結晶化されたものが混じっていると、冷めた時にまた白く固まってしまう。
なんか温めるよりも再利用に多大なエネルギーが必要な気が。。。どこがエコなんぢゃ?(笑)
「電子レンジで出来ないのかな?」
ってことで、弱で試してみたらとアドバイス。
2分半くらいで元に戻るそうだ。時間は短縮されたね。
いつも行くプールがある建物に入っているミズノってしまむらみたいなお店で売っていて、値段は99えんだった。
りぃまんとれれは大事に使っているんだけれど、自分は電子レンジで設定と時間を間違えて加熱したのでビニールの容器が融けて壊れてしまった。
液体は酸っぱ変な臭い(-ー;
不思議だよねぇー。
_
___
つづき。
トラックバックが入ったので見に行ってみたらエコカイロな話がいっぱいあった。
そこ見て気づいたんだけれど、もしかしてこれって水中でも使えるのがウリなのか?
ブログで情報収集!Blog-Headline/life: エコカイロ
http://www.blog-headline.jp/life/archives/2006/01/post_445.html
___
さらに。
その先をたどって行ったら、カイロの正体も紹介されてたよぅ!
んでもって、作り方なんか出ているとこまで。
まぁびっくり、たのしそう。
ある研究室HP管理人のぼやき-blog
http://lablog.exblog.jp/3122329/
そこで紹介されていた作り方とか動画とかのサイト。
Magical Heat Pack
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/kagakutoy/mhp/mhp.html
使い捨てないカイロ
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/y-heatpack/heat-pack.html
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント